医療機器のご紹介
視力検査表液晶パネル採用の視力表で、字づまり検査と字ひとつ検査を1台でこなす27インチ大型液晶視力表です。より細かい検査が可能になりました。
視力検査用眼鏡レンズ眼鏡を制作する際の検眼レンズセットです。
無散瞳眼底カメラ遠視、近視、乱視などの屈折度、角膜の曲率を測定するそうで、視力検査のほか、眼鏡やコンタクトレンズ処方の予備検査としても使用します。
ハンフリー自動視野計多くの緑内障の患者さんは、視野障害が少しずつゆっくりと進行するために病気の進行を正確に評価する事が難しいケースが少なくありません。当院では近年開発された視野解析のための専用ソフトウェア(HFA files ビーライン社)を搭載する事で、通常では判断の難しい極軽度の視野進行の有無の判定を統計的指標に基づいて早期に発見する事が可能です。
非接触型眼圧計角膜に空気を噴射し、非接触的に眼圧(眼の硬さ)を測定する装置です。
オートレフケラトメーター
(角膜形状解析装置)屈折度数、角膜曲率半径、眼圧などの主要な測定機能なこの1台に搭載していている装置です。
光干渉断層計(Optical Coherence Tomography, OCT)眼底カメラとOCT撮影がすべて1台で行えます。加齢黄斑変性症、緑内障、網膜疾患の診断に有効です。網膜や視野経乳頭の断面像を短時間のうちに撮影可能な装置です。
外来処置用顕微鏡眼科手術に特化した、外来手術処置用の顕微鏡です。
霰粒腫切開、流涙症に対する涙道通水検査などを行います。
住所 |
〒174-0056 東京都板橋区志村3-26-7 |
アクセス |
都営三田線志村三丁目駅徒歩2分 |
03-5994-0780
休診日:日曜・祝日
※診察開始時間は午前は9:30から、午後は15:00からとなります。
受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
9:00-12:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
14:45-17:30 |
● |
/ |
● |
/ |
● |
/ |